奥まではなかなか洗浄できない風呂釜(追い焚き配管)はバイオフィルム(ヌルヌルした細菌のかたまり)が形成され、人によっては皮膚炎や肺炎などの感染症を発症してしまうケースもございます。
特に高齢者や乳幼児などの免疫力の低い方は病原菌に感染しやすく注意が必要です。
普段「入浴剤を使っている」「何日も追い焚きをしている」「地震の時のために翌朝までお湯を張ったままにしている」と配管の中は細菌でいっぱいです。年に一度の風呂釜(追いだき配管)洗浄をオススメ致します。
■こんな方に最適です。
・入浴剤を使っている
・エステで剃ったり抜いたりして傷だらけ
・退院して感染症に気を付けたい
・災害に備えて湯船を張ったままにしている
・赤ちゃんを雑菌風呂に入れたくない
・追い焚きをしている
・お肌の炎症・ブツブツ・肌荒れ対策、微生物の肌侵入予防
・出産準備、緑膿菌による妊婦湿疹の予防
・アトピー・アレルギー対策、黄色ブドウ球菌対策
■作業箇所
・追い焚き配管含む循環金具の分解清掃
・配管内部洗浄
■清掃の流れ
・洗面所の床を養生(資機材は直置きしません)
・作業の事前確認、給湯器動作確認(浴室側リモコンにて)
・循環金具の分解
・自動でお湯を溜め、配管に洗剤投入
・ナノバブル投入
・泡と共に汚れが出てきます。
・配管内の洗剤や汚れをすすぎ
・お湯張りテスト
■料金
・風呂釜(追い焚き配管)クリーニング 14,300円
・ジェットバス、ジャグジー洗浄 22,000円
■オプション
・エプロン内部洗浄 5,500円
■作業時間の目安
1時間半〜2時間前後
※汚れ具合によって作業時間が前後する場合があります。
■使用する洗剤について
当店では2種類の洗剤を使用致します。
・液体洗剤 特殊な界面活性剤配合で汚れ(湯垢など)をゆるくします。
・粉末洗剤 過炭酸ナトリウムを主成分とした安全な洗剤です。発泡パワーにより汚れを取り除きます。
■当店ではATP検査での菌の数は測りません
測定しても一度お風呂に入れば次の日には数字が戻ってしまいます。
コストがお客様の負担にもなってしまいますので測定のサービスは行っておりません。
■電気・水道・ガスをお借りします。
■エコキュートは湯切れにより洗浄できないことがございますので、事前に貯湯タンク満水(沸き増し)にして頂きますようお願いいたします。
※エコキュート(電気給湯器)は午前中からのサービスとなります。
■対応できるもの
強制循環式
・給湯器付き風呂釜
・エコジョーズ
・エコフィール
・エコキュート
・エネファーム
・エコウィル
■対応できないもの
・薪焚き 2つ穴
・バランス釜 自然循環式2つ穴
・給付釜 自然循環式
・高温差し湯、高温出湯タイプ
・2つ穴 自然循環式
・井戸水を利用している場合
・給湯器が故障している場合
・ヒノキの浴槽